突然ですが、皆さんはブラウザ何使ってますか?
という質問をしても「ブラウザ?」となってしまう人もいるかと思うのでわかりやすく言います。
インターネット開く時はどのボタンを押してますか?
これはWEB業界に居るとこうゆう話がクライアントとよく起こります。
「俺のパソコンの画面ではズレてる」「私のPCではちゃんと見えてますよ」。
こうゆうのは大体がヒューマンエラーとブラウザエラーです。
そして、ブラウザエラーは制作者にとっては頭痛の種。
そもそも、Internet Explorerがまだまだ蔓延ってる現状を見ていると、
この問題はこの令和時代にも無くなりそうにないです。
ハッキリ言いますが、特に宗教的な理由やGoogleに特別な嫌悪感を抱いてないのであれば、
ブラウザは『Google Chrome』一択です。
ですので、既にGoogle Chromeって人はこの先は特に読まなくても問題ありません。
批判覚悟で言うと、私はInternet Explorerで未だにインターネット接続をしている人は
『特殊な宗教に入ってる人』というぐらいの目で見てます。
それぐらい端から見たら愚かな行為なのです。
Microsoftからもリリースのあった通りInternet Explorerは順次サポートを終了してますし、
他ブラウザへの乗り換えをアナウンスされてます。
つまり、
この船は沈むとわかってて、船長も沈むから逃げろと言ってるのに
新しい船に変えるのがめんどくさいからという理由だけで沈む船に乗ってるのです。
Google Chromeに変えるべき理由は他にもあります。
YouTube観てませんか?
GoogleMAP使ってませんか?
これらは全てGoogleのサービスです。
つまり、アカウントを登録しておけば、YouTubeは常にあなたに合った動画を勧めてきますし、
GoogleMAPは過去に調べた住所を予測候補として表示してくれたりします。
もう、「Googleにデータを取られる」とか言って、被害者ぶるのは終わりにしましょう。
確かにGoogleはあなたからデータを取ります。ですが、取ったデータを基にあなたに合った情報を提供してくれるのです。
共存しましょう。
何も悪い事は起こらないです。
例外的にSafariはiPhoneユーザーならデフォルトで設置されてるのでしょうがない部分はあります。
ただ、より充実した検索やセグメントされた情報を知りたいのならGoogle Chromeのアプリがあるのでダウンロードしてアカウントを繋げばさらに快適になるでしょう。
Fifefoxはたまーに使ってる人を見ますが明確な理由を聞いた事ないです。何かこだわりがあるんでしょうね。
Operaはノルウェーの企業だったと思うんですが、中国傘下になってかなりユーザーを減らしたようです。
それでもOperaを標準で使ってる人はよほどのひねくれ者か、何か特殊な仕事をされてる方なんだと思ってます。
長々と説明しましたがタイトルにも本文にもある通り、ブラウザはGoogle Chrome一択です。
特にこだわりがなければ今すぐダウンロードしてください。
▼Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja_jp/chrome/
Calma(カルマ)は大阪・枚方市を中心にホームページ作成、ホームページ運用、動画編集、デザイン作成などのIT事業を展開しています。WEBについてのわからない事やYouTube動画の編集、店舗や会社のホームページについての小さな悩みでも気軽にご相談ください